公示地価マップ  

愛知県の公示地価

2023年の路線価図を掲載しました (令和5年7月3日)
地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴
比較したい市区町村をクリックして下さい(3つまで)

愛知県の地価平均

73万8007円 /坪単価 22万3247円 /m²単価
※2023年発表の愛知県公示地価の平均値

愛知県は前年比 +2.60% の上昇
※2023年と2022年の公示地価を基に
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出

駐車場検索

愛知県の地価ランキング

日本平米単価ランキング

5位 /47都道府県
3位京都府平均 28.5万円 /m²
平均 94.2万円 /坪
4位神奈川平均 27.0万円 /m²
平均 89.2万円 /坪
5位愛知県平均 22.3万円 /m²
平均 73.8万円 /坪
6位福岡県平均 20.7万円 /m²
平均 68.3万円 /坪
7位埼玉県平均 16.9万円 /m²
平均 55.8万円 /坪
もっと見る

全国地価上昇率ランキング

7位 /47都道府県
5位東京都前年比 +2.81% ↑
6位千葉県前年比 +2.70% ↑
7位愛知県前年比 +2.60% ↑
8位熊本県前年比 +2.03% ↑
9位神奈川前年比 +1.78% ↑
もっと見る

愛知県の駅周辺地価ランキング

平米単価ランキング

1位地下鉄名古屋駅平均 471.1万円 /m²
平均 1557.5万円 /坪
2位栄駅平均 422.9万円 /m²
平均 1398.2万円 /坪
3位矢場町駅平均 231.3万円 /m²
平均 764.6万円 /坪
4位久屋大通駅平均 228.7万円 /m²
平均 756.1万円 /坪
5位伏見駅平均 197.5万円 /m²
平均 652.9万円 /坪
6位丸の内駅平均 161.5万円 /m²
平均 534.0万円 /坪
7位国際センター駅平均 107.9万円 /m²
平均 356.6万円 /坪
8位上前津駅平均 105.6万円 /m²
平均 349.2万円 /坪
9位地下鉄金山駅平均 79.7万円 /m²
平均 263.5万円 /坪
10位新栄町駅平均 76.9万円 /m²
平均 254.3万円 /坪



378位東幡豆駅平均 3.2万円 /m²
平均 10.5万円 /坪
379位大海駅平均 3.0万円 /m²
平均 10.0万円 /坪
380位河和駅平均 2.6万円 /m²
平均 8.6万円 /坪
381位日長駅平均 2.4万円 /m²
平均 7.8万円 /坪
382位河和口駅平均 2.0万円 /m²
平均 6.8万円 /坪
383位内海駅平均 1.9万円 /m²
平均 6.2万円 /坪
384位定光寺駅平均 1.9万円 /m²
平均 6.2万円 /坪
385位上野間駅平均 1.9万円 /m²
平均 6.1万円 /坪
386位知多奥田駅平均 1.9万円 /m²
平均 6.1万円 /坪
387位野間駅平均 1.7万円 /m²
平均 5.6万円 /坪

地価騰落率ランキング

1位久屋大通駅前年比 +11.70%↑
2位港区役所駅前年比 +10.92%↑
3位野跡駅前年比 +10.27%↑
4位高横須賀駅前年比 +8.95%↑
5位豊田本町駅前年比 +8.71%↑
6位伏見駅前年比 +8.55%↑
7位亀島駅前年比 +8.33%↑
8位柴田駅前年比 +8.31%↑
9位安城駅前年比 +8.23%↑
10位東大手駅前年比 +8.07%↑



378位西幡豆駅前年比 -3.07%↓
379位上野間駅前年比 -3.12%↓
380位大海駅前年比 -3.18%↓
381位野間駅前年比 -3.43%↓
382位河和口駅前年比 -3.50%↓
383位東幡豆駅前年比 -3.59%↓
384位西浦駅前年比 -3.63%↓
385位知多奥田駅前年比 -3.65%↓
386位河和駅前年比 -3.98%↓
387位内海駅前年比 -5.09%↓

愛知県の最新・公示地価を調べてみましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

愛知県の地価推移グラフ

公示地価が発表された1982年から2023年の情報を基にした
愛知県全体の公示地価平均値と日本全体の公示地価平均値の比較グラフです。
...日本平均 ...愛知県
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率

愛知県の公示地価・路線価

[ 読みがなを表示 ]


愛西市(あいさいし) | 阿久比町(あぐいちょう) | 熱田区(あつたく) | あま市(あまし) | 安城市(あんじょうし) | 一宮市(いちのみやし) | 稲沢市(いなざわし) | 犬山市(いぬやまし) | 岩倉市(いわくらし) | 大口町(おおぐちちょう) | 大治町(おおはるちょう) | 大府市(おおぶし) | 岡崎市(おかざきし) | 尾張旭市(おわりあさひし)


春日井市(かすがいし) | 蟹江町(かにえちょう) | 刈谷市(かりやし) | 蒲郡市(がまごおりし) | 北区(きたく) | 北名古屋市(きたなごやし) | 清須市(きよすし) | 幸田町(こうたちょう) | 江南市(こうなんし) | 小牧市(こまきし)


昭和区(しょうわく) | 新城市(しんしろし) | 瀬戸市(せとし)


高浜市(たかはまし) | 武豊町(たけとよちょう) | 田原市(たはらし) | 千種区(ちくさく) | 知多市(ちたし) | 知立市(ちりゅうし) | 津島市(つしまし) | 天白区(てんぱくく) | 東海市(とうかいし) | 東郷町(とうごうちょう) | 常滑市(とこなめし) | 飛島村(とびしまむら) | 豊明市(とよあけし) | 豊川市(とよかわし) | 豊田市(とよたし) | 豊橋市(とよはしし) | 豊山町(とよやまちょう)


中川区(なかがわく) | 中区(なかく) | 中村区(なかむらく) | 長久手市(ながくてし) | 西尾市(にしおし) | 西区(にしく) | 日進市(にっしんし)


半田市(はんだし) | 東浦町(ひがしうらちょう) | 東区(ひがしく) | 扶桑町(ふそうちょう) | 碧南市(へきなんし)


瑞穂区(みずほく) | 緑区(みどりく) | 港区(みなとく) | 南区(みなみく) | 南知多町(みなみちたちょう) | 美浜町(みはまちょう) | みよし市(みよしし) | 名東区(めいとうく) | 守山区(もりやまく)


弥富市(やとみし)

愛知県の土地価格のまとめ

愛知県の公示地価平均値は、47都道府県中5位です。
2023年の公示地価では、愛知県の地価は前年度比+2.60%上昇↑しています。

愛知県内で最も地価が高い地域は中村区坪単価655.3万円1平方mあたり198.2万円、また最も低い地域は南知多町坪単価6.9万円1平方mあたり2.1万円です。

愛知県内の土地価格の騰落率を見ると、最も上昇率が高かったのは東海市前年比+7.32%↑、最も上昇率が低かったのは南知多町前年比-5.42%↓でした。


愛知県と岐阜県の地価を比較 | 愛知県・岐阜県・滋賀県の地価を比較


愛知県の地価マップ

※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
安い←→高い
 


愛知県市区町村の地価ランキング

※「前年比」タブをクリックで上昇率ランキングを表示
順位市区町村平米単価坪単価前年比計算
1位中村区位置198.2万円 /m²
655.3万円 /坪単価
+4.55% ↑
2位中区位置178.0万円 /m²
588.6万円 /坪単価
+6.30% ↑
3位東区位置74.9万円 /m²
247.8万円 /坪単価
+6.48% ↑
4位千種区位置37.0万円 /m²
122.3万円 /坪単価
+4.84% ↑
5位熱田区位置33.9万円 /m²
112.2万円 /坪単価
+5.41% ↑
6位昭和区位置31.6万円 /m²
104.5万円 /坪単価
+3.86% ↑
7位西区位置28.4万円 /m²
93.9万円 /坪単価
+3.78% ↑
8位瑞穂区位置26.0万円 /m²
85.9万円 /坪単価
+4.02% ↑
9位名東区位置22.7万円 /m²
75.0万円 /坪単価
+3.49% ↑
10位北区位置20.2万円 /m²
66.6万円 /坪単価
+3.58% ↑
11位天白区位置17.5万円 /m²
57.9万円 /坪単価
+2.49% ↑
12位刈谷市位置16.4万円 /m²
54.3万円 /坪単価
+6.43% ↑
13位長久手市位置16.1万円 /m²
53.4万円 /坪単価
+3.27% ↑
14位緑区位置15.3万円 /m²
50.7万円 /坪単価
+3.19% ↑
15位安城市位置14.8万円 /m²
49.0万円 /坪単価
+6.45% ↑
16位中川区位置14.8万円 /m²
48.9万円 /坪単価
+3.94% ↑
17位知立市位置14.4万円 /m²
47.5万円 /坪単価
+5.08% ↑
18位南区位置14.3万円 /m²
47.1万円 /坪単価
+6.02% ↑
19位日進市位置13.1万円 /m²
43.2万円 /坪単価
+2.46% ↑
20位守山区位置12.7万円 /m²
41.8万円 /坪単価
+2.87% ↑
21位大府市位置12.6万円 /m²
41.5万円 /坪単価
+4.98% ↑
22位豊明市位置11.8万円 /m²
39.1万円 /坪単価
+3.78% ↑
23位豊田市位置11.8万円 /m²
39.1万円 /坪単価
+2.77% ↑
24位春日井市位置11.4万円 /m²
37.8万円 /坪単価
+2.43% ↑
25位みよし市位置11.3万円 /m²
37.4万円 /坪単価
+2.30% ↑
26位岩倉市位置11.1万円 /m²
36.8万円 /坪単価
+1.12% ↑
27位岡崎市位置11.1万円 /m²
36.6万円 /坪単価
+2.45% ↑
28位港区位置10.7万円 /m²
35.4万円 /坪単価
+4.40% ↑
29位尾張旭市位置10.6万円 /m²
34.9万円 /坪単価
+2.07% ↑
30位北名古屋市位置10.5万円 /m²
34.8万円 /坪単価
+1.56% ↑
31位東海市位置9.9万円 /m²
32.8万円 /坪単価
+7.32% ↑
32位東郷町位置9.6万円 /m²
31.9万円 /坪単価
+1.35% ↑
33位豊橋市位置9.6万円 /m²
31.8万円 /坪単価
+0.77% ↑
34位清須市位置9.5万円 /m²
31.6万円 /坪単価
+1.44% ↑
35位一宮市位置9.5万円 /m²
31.5万円 /坪単価
+1.86% ↑
36位豊山町位置9.3万円 /m²
30.7万円 /坪単価
+1.64% ↑
37位高浜市位置9.1万円 /m²
29.9万円 /坪単価
+3.83% ↑
38位小牧市位置9.0万円 /m²
29.6万円 /坪単価
+1.54% ↑
39位江南市位置8.9万円 /m²
29.5万円 /坪単価
+0.96% ↑
40位蟹江町位置8.9万円 /m²
29.5万円 /坪単価
+1.73% ↑
41位稲沢市位置8.8万円 /m²
29.2万円 /坪単価
+1.18% ↑
42位幸田町位置7.9万円 /m²
26.2万円 /坪単価
+1.69% ↑
43位半田市位置7.9万円 /m²
26.1万円 /坪単価
+0.52% ↑
44位大治町位置7.8万円 /m²
25.8万円 /坪単価
-0.03% ↓
45位豊川市位置7.7万円 /m²
25.5万円 /坪単価
+0.11% ↑
46位東浦町位置7.6万円 /m²
25.1万円 /坪単価
+2.57% ↑
47位碧南市位置7.5万円 /m²
24.9万円 /坪単価
+1.82% ↑
48位扶桑町位置7.5万円 /m²
24.9万円 /坪単価
+0.46% ↑
49位あま市位置7.5万円 /m²
24.8万円 /坪単価
-0.16% ↓
50位大口町位置7.1万円 /m²
23.5万円 /坪単価
+0.73% ↑
51位犬山市位置6.8万円 /m²
22.5万円 /坪単価
+0.62% ↑
52位蒲郡市位置6.7万円 /m²
22.1万円 /坪単価
-0.23% ↓
53位弥富市位置6.6万円 /m²
21.9万円 /坪単価
+0.76% ↑
54位知多市位置6.6万円 /m²
21.9万円 /坪単価
+1.08% ↑
55位西尾市位置6.4万円 /m²
21.2万円 /坪単価
-0.17% ↓
56位津島市位置6.2万円 /m²
20.5万円 /坪単価
-0.31% ↓
57位瀬戸市位置5.9万円 /m²
19.4万円 /坪単価
+1.03% ↑
58位阿久比町位置5.8万円 /m²
19.3万円 /坪単価
+0.49% ↑
59位武豊町位置5.4万円 /m²
17.9万円 /坪単価
-0.07% ↓
60位愛西市位置5.2万円 /m²
17.3万円 /坪単価
-0.41% ↓
61位飛島村位置5.0万円 /m²
16.5万円 /坪単価
+4.90% ↑
62位常滑市位置5.0万円 /m²
16.4万円 /坪単価
-0.09% ↓
63位新城市位置4.7万円 /m²
15.4万円 /坪単価
-1.22% ↓
64位田原市位置4.2万円 /m²
13.7万円 /坪単価
-0.55% ↓
65位美浜町位置2.5万円 /m²
8.3万円 /坪単価
-3.01% ↓
66位南知多町位置2.1万円 /m²
6.9万円 /坪単価
-5.42% ↓

愛知県近辺の都道府県

岐阜県の地価 |  滋賀県の地価 |  三重県の地価

愛知県の路線価

愛知県の路線価は、上記の市区町村へのリンクから確認できます。
固定資産税・相続税の土地評価や、不動産投資・不動産売却の参考にして下さい。

愛知県の地価を周辺の都道府県と比較すると?

  1. 愛知県と岐阜県の地価を比較
  2. 愛知県・岐阜県・滋賀県の地価を比較
  3. 愛知県と滋賀県の地価を比較
  4. 愛知県・滋賀県・三重県の地価を比較
  5. その他の都道府県と比較(トップページ)


↑Page TOP