公示地価マップ  

千葉県の公示地価

2023年の路線価図を掲載しました (令和5年7月3日)
地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴
比較したい市区町村をクリックして下さい(3つまで)

千葉県の地価平均

45万4691円 /坪単価 13万7544円 /m²単価
※2023年発表の千葉県公示地価の平均値

千葉県は前年比 +2.70% の上昇
※2023年と2022年の公示地価を基に
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出

駐車場検索

千葉県の地価ランキング

日本平米単価ランキング

12位 /47都道府県
10位宮城県平均 15.6万円 /m²
平均 51.5万円 /坪
11位沖縄県平均 14.3万円 /m²
平均 47.3万円 /坪
12位千葉県平均 13.8万円 /m²
平均 45.5万円 /坪
13位熊本県平均 9.9万円 /m²
平均 32.7万円 /坪
14位静岡県平均 8.8万円 /m²
平均 29.2万円 /坪
もっと見る

全国地価上昇率ランキング

6位 /47都道府県
4位沖縄県前年比 +3.58% ↑
5位東京都前年比 +2.81% ↑
6位千葉県前年比 +2.70% ↑
7位愛知県前年比 +2.60% ↑
8位熊本県前年比 +2.03% ↑
もっと見る

千葉県の駅周辺地価ランキング

平米単価ランキング

1位浦安駅平均 45.6万円 /m²
平均 150.7万円 /坪
2位津田沼駅平均 45.5万円 /m²
平均 150.3万円 /坪
3位本八幡駅平均 44.6万円 /m²
平均 147.5万円 /坪
4位市川駅平均 43.5万円 /m²
平均 143.6万円 /坪
5位船橋駅平均 41.7万円 /m²
平均 137.9万円 /坪
6位行徳駅平均 41.7万円 /m²
平均 137.8万円 /坪
7位松戸駅平均 35.1万円 /m²
平均 116.2万円 /坪
8位新浦安駅平均 35.0万円 /m²
平均 115.8万円 /坪
9位流山おおたかの森駅平均 33.3万円 /m²
平均 110.0万円 /坪
10位南行徳駅平均 33.0万円 /m²
平均 108.9万円 /坪



214位東横田駅平均 1.2万円 /m²
平均 3.9万円 /坪
215位日向駅平均 1.2万円 /m²
平均 3.9万円 /坪
216位滑河駅平均 1.2万円 /m²
平均 3.8万円 /坪
217位本納駅平均 1.1万円 /m²
平均 3.8万円 /坪
218位上総鶴舞駅平均 1.0万円 /m²
平均 3.4万円 /坪
219位馬来田駅平均 1.0万円 /m²
平均 3.4万円 /坪
220位太東駅平均 1.0万円 /m²
平均 3.3万円 /坪
221位大戸駅平均 0.8万円 /m²
平均 2.8万円 /坪
222位上総三又駅平均 0.1万円 /m²
平均 0.3万円 /坪
223位東清川駅平均 0.1万円 /m²
平均 0.2万円 /坪

地価騰落率ランキング

1位市川塩浜駅前年比 +19.85%↑
2位二俣新町駅前年比 +17.65%↑
3位新習志野駅前年比 +16.30%↑
4位柏たなか駅前年比 +14.62%↑
5位南船橋駅前年比 +13.04%↑
6位大神宮下駅前年比 +10.23%↑
7位舞浜駅前年比 +9.51%↑
8位浦安駅前年比 +8.94%↑
9位新浦安駅前年比 +8.62%↑
10位船橋駅前年比 +8.55%↑



214位大戸駅前年比 -1.16%↓
215位上総興津駅前年比 -1.19%↓
216位上総山田駅前年比 -1.29%↓
217位松岸駅前年比 -1.37%↓
218位海士有木駅前年比 -1.65%↓
219位銚子駅前年比 -1.77%↓
220位馬立駅前年比 -2.05%↓
221位光風台駅前年比 -2.29%↓
222位大貫駅前年比 -2.61%↓
223位水郷駅前年比 -3.23%↓

千葉県の最新・公示地価を調べてみましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉県の地価推移グラフ

公示地価が発表された1982年から2023年の情報を基にした
千葉県全体の公示地価平均値と日本全体の公示地価平均値の比較グラフです。
...日本平均 ...千葉県
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率

千葉県の公示地価・路線価

[ 読みがなを表示 ]


旭市(あさひし) | 我孫子市(あびこし) | いすみ市(いすみし) | 市川市(いちかわし) | 一宮町(いちのみやまち) | 市原市(いちはらし) | 稲毛区(いなげく) | 印西市(いんざいし) | 浦安市(うらやすし) | 大網白里市(おおあみしらさとし) | 御宿町(おんじゅくまち)


柏市(かしわし) | 勝浦市(かつうらし) | 香取市(かとりし) | 鎌ケ谷市(かまがやし) | 鴨川市(かもがわし) | 木更津市(きさらづし) | 君津市(きみつし) | 九十九里町(くじゅうくりまち)


栄町(さかえまち) | 佐倉市(さくらし) | 山武市(さんむし) | 酒々井町(しすいまち) | 芝山町(しばやままち) | 白子町(しらこまち) | 白井市(しろいし) | 匝瑳市(そうさし) | 袖ケ浦市(そでがうらし)


多古町(たこまち) | 館山市(たてやまし) | 中央区(ちゅうおうく) | 銚子市(ちょうしし) | 長生村(ちょうせいむら) | 長南町(ちょうなんまち) | 東金市(とうがねし) | 東庄町(とうのしょうまち) | 富里市(とみさとし)


流山市(ながれやまし) | 習志野市(ならしのし) | 成田市(なりたし) | 野田市(のだし)


花見川区(はなみがわく) | 富津市(ふっつし) | 船橋市(ふなばしし)


松戸市(まつどし) | 緑区(みどりく) | 美浜区(みはまく) | 茂原市(もばらし)


八街市(やちまたし) | 八千代市(やちよし) | 横芝光町(よこしばひかりまち) | 四街道市(よつかいどうし)


若葉区(わかばく)

千葉県の土地価格のまとめ

千葉県の公示地価平均値は、47都道府県中12位です。
2023年の公示地価では、千葉県の地価は前年度比+2.70%上昇↑しています。

千葉県内で最も地価が高い地域は浦安市坪単価129.4万円1平方mあたり39.2万円、また最も低い地域は九十九里町坪単価3.3万円1平方mあたり1.0万円です。

千葉県内の土地価格の騰落率を見ると、最も上昇率が高かったのは浦安市前年比+8.91%↑、最も上昇率が低かったのは銚子市前年比-2.46%↓でした。


千葉県と神奈川県の地価を比較 | 千葉県・神奈川県・東京都の地価を比較


千葉県の地価マップ

※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
安い←→高い
 


千葉県市区町村の地価ランキング

※「前年比」タブをクリックで上昇率ランキングを表示
順位市区町村平米単価坪単価前年比計算
1位浦安市位置39.2万円 /m²
129.4万円 /坪単価
+8.91% ↑
2位市川市位置33.5万円 /m²
110.9万円 /坪単価
+7.82% ↑
3位中央区位置22.7万円 /m²
75.2万円 /坪単価
+3.30% ↑
4位船橋市位置22.5万円 /m²
74.4万円 /坪単価
+5.02% ↑
5位習志野市位置20.9万円 /m²
69.2万円 /坪単価
+2.79% ↑
6位松戸市位置19.2万円 /m²
63.4万円 /坪単価
+2.34% ↑
7位美浜区位置18.1万円 /m²
59.7万円 /坪単価
+3.50% ↑
8位柏市位置17.0万円 /m²
56.1万円 /坪単価
+4.38% ↑
9位流山市位置16.1万円 /m²
53.2万円 /坪単価
+2.20% ↑
10位稲毛区位置16.0万円 /m²
52.8万円 /坪単価
+1.87% ↑
11位花見川区位置13.7万円 /m²
45.2万円 /坪単価
+0.90% ↑
12位八千代市位置12.1万円 /m²
40.1万円 /坪単価
+1.18% ↑
13位鎌ケ谷市位置10.1万円 /m²
33.3万円 /坪単価
+1.08% ↑
14位我孫子市位置9.5万円 /m²
31.4万円 /坪単価
+3.07% ↑
15位若葉区位置9.2万円 /m²
30.3万円 /坪単価
+1.88% ↑
16位緑区位置7.4万円 /m²
24.4万円 /坪単価
+2.43% ↑
17位四街道市位置7.2万円 /m²
23.7万円 /坪単価
+1.33% ↑
18位成田市位置6.7万円 /m²
22.1万円 /坪単価
+2.08% ↑
19位佐倉市位置6.5万円 /m²
21.6万円 /坪単価
+0.72% ↑
20位野田市位置5.9万円 /m²
19.7万円 /坪単価
+1.91% ↑
21位白井市位置5.7万円 /m²
19.0万円 /坪単価
+2.58% ↑
22位市原市位置5.5万円 /m²
18.3万円 /坪単価
+1.66% ↑
23位印西市位置5.2万円 /m²
17.3万円 /坪単価
+0.77% ↑
24位君津市位置4.6万円 /m²
15.1万円 /坪単価
+1.52% ↑
25位袖ケ浦市位置4.4万円 /m²
14.5万円 /坪単価
+2.10% ↑
26位酒々井町位置4.4万円 /m²
14.5万円 /坪単価
+0.28% ↑
27位銚子市位置4.1万円 /m²
13.5万円 /坪単価
-2.46% ↓
28位茂原市位置4.0万円 /m²
13.2万円 /坪単価
-0.32% ↓
29位富里市位置4.0万円 /m²
13.2万円 /坪単価
+1.49% ↑
30位木更津市位置4.0万円 /m²
13.1万円 /坪単価
+2.33% ↑
31位八街市位置3.8万円 /m²
12.7万円 /坪単価
-0.73% ↓
32位旭市位置3.8万円 /m²
12.7万円 /坪単価
+0.00% 
33位大網白里市位置3.7万円 /m²
12.3万円 /坪単価
+0.57% ↑
34位東金市位置3.6万円 /m²
11.9万円 /坪単価
+0.17% ↑
35位香取市位置3.6万円 /m²
11.8万円 /坪単価
-0.57% ↓
36位館山市位置3.4万円 /m²
11.2万円 /坪単価
+0.00% 
37位匝瑳市位置3.3万円 /m²
11.0万円 /坪単価
-0.05% ↓
38位栄町位置3.3万円 /m²
10.8万円 /坪単価
-0.06% ↓
39位勝浦市位置2.9万円 /m²
9.6万円 /坪単価
-0.96% ↓
40位鴨川市位置2.8万円 /m²
9.3万円 /坪単価
+0.20% ↑
41位一宮町位置2.2万円 /m²
7.2万円 /坪単価
+0.18% ↑
42位多古町位置1.9万円 /m²
6.3万円 /坪単価
-0.41% ↓
43位御宿町位置1.9万円 /m²
6.2万円 /坪単価
-1.06% ↓
44位芝山町位置1.8万円 /m²
5.9万円 /坪単価
+0.59% ↑
45位いすみ市位置1.8万円 /m²
5.8万円 /坪単価
-0.77% ↓
46位富津市位置1.7万円 /m²
5.8万円 /坪単価
-1.20% ↓
47位山武市位置1.6万円 /m²
5.4万円 /坪単価
-0.05% ↓
48位東庄町位置1.6万円 /m²
5.2万円 /坪単価
-0.43% ↓
49位横芝光町位置1.4万円 /m²
4.8万円 /坪単価
+0.00% 
50位長生村位置1.4万円 /m²
4.6万円 /坪単価
-0.73% ↓
51位白子町位置1.2万円 /m²
4.0万円 /坪単価
-0.82% ↓
52位長南町位置1.2万円 /m²
4.0万円 /坪単価
-0.83% ↓
53位九十九里町位置1.0万円 /m²
3.3万円 /坪単価
-1.00% ↓

千葉県近辺の都道府県

神奈川県の地価 |  東京都の地価 |  茨城県の地価

千葉県の路線価

千葉県の路線価は、上記の市区町村へのリンクから確認できます。
固定資産税・相続税の土地評価や、不動産投資・不動産売却の参考にして下さい。

千葉県の地価を周辺の都道府県と比較すると?

  1. 千葉県と神奈川県の地価を比較
  2. 千葉県・神奈川県・東京都の地価を比較
  3. 千葉県と東京都の地価を比較
  4. 千葉県・東京都・茨城県の地価を比較
  5. その他の都道府県と比較(トップページ)


↑Page TOP