公示地価マップ  

群馬県の公示地価

2025年の公示地価を掲載しました (令和7年3月18日)

地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴
比較したい市区町村をクリックして下さい(3つまで)

群馬県の地価平均

15万383円 /坪単価 4万5491円 /m²単価
※2025年発表の群馬県公示地価の平均値

群馬県は前年比 -0.12% の下落
※2025年と2024年の公示地価を基に
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出

駐車場検索

群馬県の地価ランキング

日本平米単価ランキング

34位 /47都道府県
32位佐賀県平均 4.6万円 /m²
平均 15.1万円 /坪
33位三重県平均 4.6万円 /m²
平均 15.1万円 /坪
34位群馬県平均 4.5万円 /m²
平均 15.0万円 /坪
35位新潟県平均 4.5万円 /m²
平均 15.0万円 /坪
36位岩手県平均 4.4万円 /m²
平均 14.5万円 /坪
もっと見る

全国地価上昇率ランキング

38位 /47都道府県
36位香川県前年比 -0.03% ↓
37位栃木県前年比 -0.10% ↓
38位群馬県前年比 -0.12% ↓
39位高知県前年比 -0.21% ↓
40位山梨県前年比 -0.23% ↓
もっと見る

群馬県の駅周辺地価ランキング

平米単価ランキング

1位太田駅平均 5.9万円 /m²
平均 19.4万円 /坪
2位井野駅平均 5.4万円 /m²
平均 17.7万円 /坪
3位細谷駅平均 3.4万円 /m²
平均 11.4万円 /坪
4位渡瀬駅平均 2.9万円 /m²
平均 9.5万円 /坪
5位成島駅平均 2.6万円 /m²
平均 8.7万円 /坪
6位吉井駅平均 2.5万円 /m²
平均 8.3万円 /坪
7位磯部駅平均 2.1万円 /m²
平均 6.9万円 /坪
8位東新川駅平均 2.1万円 /m²
平均 6.8万円 /坪
9位新川駅平均 1.8万円 /m²
平均 5.8万円 /坪

地価騰落率ランキング

1位太田駅前年比 +1.20%↑
2位井野駅前年比 +1.06%↑
3位細谷駅前年比 +0.53%↑
4位渡瀬駅前年比 -0.30%↓
5位成島駅前年比 -0.40%↓
6位東新川駅前年比 -0.50%↓
7位新川駅前年比 -0.60%↓
8位磯部駅前年比 -1.53%↓
9位吉井駅前年比 -1.95%↓

群馬県の最新・公示地価を調べてみましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

群馬県の地価推移グラフ

公示地価が発表された1983年から2025年の情報を基にした
群馬県全体の公示地価平均値と日本全体の公示地価平均値の比較グラフです。
...日本平均 ...群馬県
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率

群馬県の公示地価・路線価

[ 読みがなを表示 ]


安中市(あんなかし) | 伊勢崎市(いせさきし) | 板倉町(いたくらまち) | 邑楽町(おうらまち) | 大泉町(おおいずみまち) | 太田市(おおたし)


甘楽町(かんらまち) | 桐生市(きりゅうし) | 草津町(くさつまち)


渋川市(しぶかわし) | 下仁田町(しもにたまち) | 榛東村(しんとうむら)


高崎市(たかさきし) | 館林市(たてばやしし) | 玉村町(たまむらまち) | 千代田町(ちよだまち) | 嬬恋村(つまごいむら) | 富岡市(とみおかし)


中之条町(なかのじょうまち) | 長野原町(ながのはらまち) | 沼田市(ぬまたし)


東吾妻町(ひがしあがつままち) | 藤岡市(ふじおかし)


前橋市(まえばしし) | みどり市(みどりし) | みなかみ町(みなかみまち) | 明和町(めいわまち)


吉岡町(よしおかまち)

群馬県の土地価格のまとめ

群馬県の公示地価平均値は、47都道府県中34位です。
2025年の公示地価では、群馬県の地価は前年度比-0.12%下落↓しています。

群馬県内で最も地価が高い地域は高崎市坪単価27.2万円1平方mあたり8.2万円、また最も低い地域は嬬恋村坪単価1.2万円1平方mあたり0.4万円です。

群馬県内の土地価格の騰落率を見ると、最も上昇率が高かったのは太田市前年比+0.70%↑、最も上昇率が低かったのは下仁田町前年比-3.15%↓でした。


群馬県と埼玉県の地価を比較 | 群馬県・埼玉県・栃木県の地価を比較


群馬県の地価マップ

※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
安い←→高い
 


群馬県市区町村の地価ランキング

※「前年比」タブをクリックで上昇率ランキングを表示
順位市区町村平米単価坪単価前年比計算
1位高崎市位置8.2万円 /m²
27.2万円 /坪単価
+0.58% ↑
2位前橋市位置5.6万円 /m²
18.7万円 /坪単価
+0.11% ↑
3位太田市位置4.2万円 /m²
13.7万円 /坪単価
+0.70% ↑
4位沼田市位置4.1万円 /m²
13.4万円 /坪単価
-0.78% ↓
5位玉村町位置3.6万円 /m²
11.8万円 /坪単価
+0.00% 
6位草津町位置3.5万円 /m²
11.7万円 /坪単価
+0.40% ↑
7位伊勢崎市位置3.5万円 /m²
11.5万円 /坪単価
+0.00% ↑
8位富岡市位置3.5万円 /m²
11.4万円 /坪単価
-1.26% ↓
9位渋川市位置3.5万円 /m²
11.4万円 /坪単価
-0.79% ↓
10位館林市位置3.4万円 /m²
11.4万円 /坪単価
-0.08% ↓
11位吉岡町位置3.4万円 /m²
11.3万円 /坪単価
+0.27% ↑
12位大泉町位置3.1万円 /m²
10.3万円 /坪単価
-0.01% ↓
13位桐生市位置2.9万円 /m²
9.5万円 /坪単価
-1.03% ↓
14位みどり市位置2.8万円 /m²
9.1万円 /坪単価
-0.12% ↓
15位藤岡市位置2.6万円 /m²
8.7万円 /坪単価
-0.97% ↓
16位邑楽町位置2.5万円 /m²
8.4万円 /坪単価
-0.23% ↓
17位中之条町位置2.5万円 /m²
8.2万円 /坪単価
-2.37% ↓
18位明和町位置2.5万円 /m²
8.2万円 /坪単価
-0.20% ↓
19位安中市位置2.3万円 /m²
7.7万円 /坪単価
-1.51% ↓
20位榛東村位置2.2万円 /m²
7.4万円 /坪単価
-0.83% ↓
21位甘楽町位置2.0万円 /m²
6.8万円 /坪単価
-0.87% ↓
22位みなかみ町位置2.0万円 /m²
6.7万円 /坪単価
-2.25% ↓
23位下仁田町位置1.9万円 /m²
6.1万円 /坪単価
-3.15% ↓
24位千代田町位置1.8万円 /m²
6.0万円 /坪単価
-0.23% ↓
25位東吾妻町位置1.8万円 /m²
6.0万円 /坪単価
-0.73% ↓
26位板倉町位置1.6万円 /m²
5.2万円 /坪単価
-1.47% ↓
27位長野原町位置0.9万円 /m²
3.1万円 /坪単価
-1.37% ↓
28位嬬恋村位置0.4万円 /m²
1.2万円 /坪単価
+0.00% 

群馬県近辺の都道府県

埼玉県の地価 |  栃木県の地価 |  山梨県の地価

群馬県の路線価

群馬県の路線価は、上記の市区町村へのリンクから確認できます。
固定資産税・相続税の土地評価や、不動産投資・不動産売却の参考にして下さい。

群馬県の地価を周辺の都道府県と比較すると?

  1. 群馬県と埼玉県の地価を比較
  2. 群馬県・埼玉県・栃木県の地価を比較
  3. 群馬県と栃木県の地価を比較
  4. 群馬県・栃木県・山梨県の地価を比較
  5. その他の都道府県と比較(トップページ)


↑Page TOP