公示地価マップ  

香川県の公示地価

地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴
比較したい市区町村をクリックして下さい(3つまで)

香川県の地価平均

18万9709円 /坪単価 5万7387円 /m²単価
※2022年発表の香川県公示地価の平均値

香川県は前年比 -0.75% の下落
※2022年と2021年の公示地価を基に
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出

駐車場検索

香川県の地価ランキング

日本平米単価ランキング

26位 /47都道府県
24位大分県平均 6.0万円 /m²
平均 19.9万円 /坪
25位徳島県平均 6.0万円 /m²
平均 19.8万円 /坪
26位香川県平均 5.7万円 /m²
平均 19.0万円 /坪
27位和歌山平均 5.6万円 /m²
平均 18.5万円 /坪
28位岐阜県平均 5.5万円 /m²
平均 18.3万円 /坪
もっと見る

全国地価上昇率ランキング

38位 /47都道府県
36位秋田県前年比 -0.72% ↓
37位島根県前年比 -0.73% ↓
38位香川県前年比 -0.75% ↓
39位静岡県前年比 -0.76% ↓
40位鳥取県前年比 -0.81% ↓
もっと見る

香川県の駅周辺地価ランキング

平米単価ランキング

1位片原町駅平均 29.5万円 /m²
平均 97.5万円 /坪
2位高松駅平均 21.4万円 /m²
平均 70.9万円 /坪
3位瓦町駅平均 18.5万円 /m²
平均 61.0万円 /坪
4位栗林公園駅平均 13.2万円 /m²
平均 43.6万円 /坪
5位栗林駅平均 13.1万円 /m²
平均 43.2万円 /坪
6位栗林公園北口駅平均 12.9万円 /m²
平均 42.6万円 /坪
7位三条駅平均 10.2万円 /m²
平均 33.7万円 /坪
8位昭和町駅平均 10.2万円 /m²
平均 33.7万円 /坪
9位松島二丁目駅平均 8.2万円 /m²
平均 26.9万円 /坪
10位琴電屋島駅平均 7.1万円 /m²
平均 23.4万円 /坪



54位学園通り駅平均 2.2万円 /m²
平均 7.2万円 /坪
55位水田駅平均 2.1万円 /m²
平均 7.1万円 /坪
56位豊浜駅平均 2.1万円 /m²
平均 7.1万円 /坪
57位引田駅平均 2.1万円 /m²
平均 6.9万円 /坪
58位讃岐白鳥駅平均 2.1万円 /m²
平均 6.8万円 /坪
59位今橋駅平均 1.8万円 /m²
平均 5.8万円 /坪
60位房前駅平均 1.8万円 /m²
平均 5.8万円 /坪
61位神前駅平均 1.4万円 /m²
平均 4.8万円 /坪
62位比地大駅平均 1.2万円 /m²
平均 4.0万円 /坪
63位塩屋駅平均 1.1万円 /m²
平均 3.5万円 /坪

地価騰落率ランキング

1位栗林駅前年比 +0.37%↑
2位林道駅前年比 +0.33%↑
3位高松駅前年比 +0.24%↑
4位本山駅前年比 +0.00%
5位今橋駅前年比 +0.00%
6位木太東口駅前年比 +0.00%
7位学園通り駅前年比 +0.00%
8位栗林公園駅前年比 +0.00%
9位栗林公園北口駅前年比 +0.00%
10位松島二丁目駅前年比 +0.00%



54位三本松駅前年比 -1.29%↓
55位多度津駅前年比 -1.30%↓
56位詫間駅前年比 -1.37%↓
57位豊浜駅前年比 -1.39%↓
58位琴平駅前年比 -1.45%↓
59位長尾駅前年比 -1.61%↓
60位神前駅前年比 -1.69%↓
61位鴨川駅前年比 -1.71%↓
62位引田駅前年比 -1.78%↓
63位讃岐白鳥駅前年比 -1.90%↓

香川県の最新・公示地価を調べてみましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

香川県の地価推移グラフ

公示地価が発表された1981年から2022年の情報を基にした
香川県全体の公示地価平均値と日本全体の公示地価平均値の比較グラフです。
...日本平均 ...香川県
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率

香川県の公示地価・路線価

[ 読みがなを表示 ]


綾川町(あやがわちょう) | 宇多津町(うたづちょう)


観音寺市(かんおんじし) | 琴平町(ことひらちょう)


坂出市(さかいでし) | さぬき市(さぬきし) | 小豆島町(しょうどしまちょう) | 善通寺市(ぜんつうじし)


高松市(たかまつし) | 多度津町(たどつちょう) | 土庄町(とのしょうちょう)


東かがわ市(ひがしかがわし)


丸亀市(まるがめし) | まんのう町(まんのうちょう) | 三木町(みきちょう) | 三豊市(みとよし)

香川県の土地価格のまとめ

香川県の公示地価平均値は、47都道府県中26位です。
2022年の公示地価では、香川県の地価は前年度比-0.75%下落↓しています。

香川県内で最も地価が高い地域は高松市坪単価27.4万円1平方mあたり8.3万円、また最も低い地域はまんのう町坪単価6.8万円1平方mあたり2.1万円です。

香川県内の土地価格の騰落率を見ると、最も上昇率が高かったのは高松市前年比-0.39%↓、最も上昇率が低かったのは小豆島町前年比-2.03%↓でした。


香川県と徳島県の地価を比較 | 香川県・徳島県・岡山県の地価を比較


香川県の地価マップ

※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
安い←→高い
 


香川県市区町村の地価ランキング

※「前年比」タブをクリックで上昇率ランキングを表示
順位市区町村平米単価坪単価前年比計算
1位高松市位置8.3万円 /m²
27.4万円 /坪単価
-0.39% ↓
2位宇多津町位置4.5万円 /m²
14.8万円 /坪単価
-0.63% ↓
3位丸亀市位置4.0万円 /m²
13.1万円 /坪単価
-0.77% ↓
4位坂出市位置3.8万円 /m²
12.6万円 /坪単価
-1.10% ↓
5位善通寺市位置3.8万円 /m²
12.4万円 /坪単価
-1.13% ↓
6位観音寺市位置3.6万円 /m²
12.0万円 /坪単価
-1.18% ↓
7位琴平町位置3.2万円 /m²
10.7万円 /坪単価
-1.39% ↓
8位多度津町位置3.0万円 /m²
10.0万円 /坪単価
-1.30% ↓
9位土庄町位置2.9万円 /m²
9.4万円 /坪単価
-1.47% ↓
10位綾川町位置2.7万円 /m²
9.1万円 /坪単価
-1.09% ↓
11位三木町位置2.5万円 /m²
8.2万円 /坪単価
-0.56% ↓
12位小豆島町位置2.4万円 /m²
8.0万円 /坪単価
-2.03% ↓
13位さぬき市位置2.4万円 /m²
7.8万円 /坪単価
-1.35% ↓
14位東かがわ市位置2.3万円 /m²
7.5万円 /坪単価
-1.56% ↓
15位三豊市位置2.3万円 /m²
7.5万円 /坪単価
-1.21% ↓
16位まんのう町位置2.1万円 /m²
6.8万円 /坪単価
-0.76% ↓

香川県近辺の都道府県

徳島県の地価 |  岡山県の地価 |  鳥取県の地価

香川県の路線価

香川県の路線価は、上記の市区町村へのリンクから確認できます。
固定資産税・相続税の土地評価や、不動産投資・不動産売却の参考にして下さい。

香川県の地価を周辺の都道府県と比較すると?

  1. 香川県と徳島県の地価を比較
  2. 香川県・徳島県・岡山県の地価を比較
  3. 香川県と岡山県の地価を比較
  4. 香川県・岡山県・鳥取県の地価を比較
  5. その他の都道府県と比較(トップページ)


↑Page TOP