公示地価マップ  

神奈川県の公示地価

2023年の路線価図を掲載しました (令和5年7月3日)
地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴
比較したい市区町村をクリックして下さい(3つまで)

神奈川県の地価平均

89万2317円 /坪単価 26万9926円 /m²単価
※2023年発表の神奈川県公示地価の平均値

神奈川県は前年比 +1.78% の上昇
※2023年と2022年の公示地価を基に
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出

駐車場検索

神奈川県の地価ランキング

日本平米単価ランキング

4位 /47都道府県
2位大阪府平均 31.9万円 /m²
平均 105.5万円 /坪
3位京都府平均 28.5万円 /m²
平均 94.2万円 /坪
4位神奈川平均 27.0万円 /m²
平均 89.2万円 /坪
5位愛知県平均 22.3万円 /m²
平均 73.8万円 /坪
6位福岡県平均 20.7万円 /m²
平均 68.3万円 /坪
もっと見る

全国地価上昇率ランキング

9位 /47都道府県
7位愛知県前年比 +2.60% ↑
8位熊本県前年比 +2.03% ↑
9位神奈川前年比 +1.78% ↑
10位埼玉県前年比 +1.66% ↑
11位佐賀県前年比 +1.54% ↑
もっと見る

神奈川県の駅周辺地価ランキング

平米単価ランキング

1位横浜駅平均 235.7万円 /m²
平均 779.1万円 /坪
2位日本大通り駅平均 148.0万円 /m²
平均 489.3万円 /坪
3位馬車道駅平均 133.1万円 /m²
平均 439.9万円 /坪
4位武蔵小杉駅平均 117.8万円 /m²
平均 389.5万円 /坪
5位桜木町駅平均 111.6万円 /m²
平均 368.8万円 /坪
6位新横浜駅平均 101.3万円 /m²
平均 334.8万円 /坪
7位関内駅平均 79.0万円 /m²
平均 261.3万円 /坪
8位川崎駅平均 70.7万円 /m²
平均 233.8万円 /坪
9位元町・中華街駅平均 64.8万円 /m²
平均 214.1万円 /坪
10位石川町駅平均 63.7万円 /m²
平均 210.6万円 /坪



270位風祭駅平均 6.9万円 /m²
平均 22.9万円 /坪
271位和田河原駅平均 6.3万円 /m²
平均 20.8万円 /坪
272位大雄山駅平均 5.9万円 /m²
平均 19.4万円 /坪
273位三崎口駅平均 5.4万円 /m²
平均 17.8万円 /坪
274位相模湖駅平均 5.3万円 /m²
平均 17.6万円 /坪
275位真鶴駅平均 5.3万円 /m²
平均 17.4万円 /坪
276位山北駅平均 4.0万円 /m²
平均 13.4万円 /坪
277位藤野駅平均 3.4万円 /m²
平均 11.2万円 /坪
278位根府川駅平均 3.4万円 /m²
平均 11.1万円 /坪
279位強羅駅平均 2.6万円 /m²
平均 8.8万円 /坪

地価騰落率ランキング

1位子安駅前年比 +10.71%↑
2位平沼橋駅前年比 +8.37%↑
3位馬車道駅前年比 +6.26%↑
4位関内駅前年比 +5.98%↑
5位日本大通り駅前年比 +5.71%↑
6位福浦駅前年比 +5.60%↑
7位小島新田駅前年比 +5.41%↑
8位鳥浜駅前年比 +5.34%↑
9位桜木町駅前年比 +5.34%↑
10位倉見駅前年比 +5.19%↑



270位下曽我駅前年比 -1.13%↓
271位真鶴駅前年比 -1.17%↓
272位衣笠駅前年比 -1.19%↓
273位相模沼田駅前年比 -1.44%↓
274位大雄山駅前年比 -1.49%↓
275位箱根板橋駅前年比 -1.57%↓
276位塚原駅前年比 -1.58%↓
277位岩原駅前年比 -1.94%↓
278位相模湖駅前年比 -2.14%↓
279位風祭駅前年比 -2.95%↓

神奈川県の最新・公示地価を調べてみましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

神奈川県の地価推移グラフ

公示地価が発表された1982年から2023年の情報を基にした
神奈川県全体の公示地価平均値と日本全体の公示地価平均値の比較グラフです。
...日本平均 ...神奈川県
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率

神奈川県の公示地価・路線価

[ 読みがなを表示 ]


愛川町(あいかわまち) | 青葉区(あおばく) | 麻生区(あさおく) | 旭区(あさひく) | 厚木市(あつぎし) | 綾瀬市(あやせし) | 泉区(いずみく) | 伊勢原市(いせはらし) | 磯子区(いそごく) | 海老名市(えびなし) | 大磯町(おおいそまち) | 大井町(おおいまち) | 小田原市(おだわらし)


開成町(かいせいまち) | 神奈川区(かながわく) | 金沢区(かなざわく) | 鎌倉市(かまくらし) | 川崎区(かわさきく) | 清川村(きよかわむら) | 港南区(こうなんく) | 港北区(こうほくく)


幸区(さいわいく) | 栄区(さかえく) | 相模原市緑区(さがみはらしみどりく) | 相模原市南区(さがみはらしみなみく) | 寒川町(さむかわまち) | 座間市(ざまし) | 逗子市(ずしし) | 瀬谷区(せやく)


高津区(たかつく) | 多摩区(たまく) | 茅ケ崎市(ちがさきし) | 中央区(ちゅうおうく) | 都筑区(つづきく) | 鶴見区(つるみく) | 戸塚区(とつかく)


中井町(なかいまち) | 中区(なかく) | 中原区(なかはらく) | 西区(にしく) | 二宮町(にのみやまち)


箱根町(はこねまち) | 秦野市(はだのし) | 葉山町(はやままち) | 平塚市(ひらつかし) | 藤沢市(ふじさわし) | 保土ケ谷区(ほどがやく)


松田町(まつだまち) | 真鶴町(まなづるまち) | 三浦市(みうらし) | 南足柄市(みなみあしがらし) | 宮前区(みやまえく)


山北町(やまきたまち) | 大和市(やまとし) | 湯河原町(ゆがわらまち) | 横須賀市(よこすかし) | 横浜市緑区(よこはましみどりく) | 横浜市南区(よこはましみなみく)

神奈川県の土地価格のまとめ

神奈川県の公示地価平均値は、47都道府県中4位です。
2023年の公示地価では、神奈川県の地価は前年度比+1.78%上昇↑しています。

神奈川県内で最も地価が高い地域は西区坪単価532.7万円1平方mあたり161.1万円、また最も低い地域は清川村坪単価12.1万円1平方mあたり3.6万円です。

神奈川県内の土地価格の騰落率を見ると、最も上昇率が高かったのは茅ケ崎市前年比+4.39%↑、最も上昇率が低かったのは清川村前年比-1.35%↓でした。


神奈川県と東京都の地価を比較 | 神奈川県・東京都・埼玉県の地価を比較


神奈川県の地価マップ

※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
安い←→高い
 


神奈川県市区町村の地価ランキング

※「前年比」タブをクリックで上昇率ランキングを表示
順位市区町村平米単価坪単価前年比計算
1位西区位置161.1万円 /m²
532.7万円 /坪単価
+4.31% ↑
2位幸区位置64.5万円 /m²
213.3万円 /坪単価
+3.27% ↑
3位中区位置62.5万円 /m²
206.5万円 /坪単価
+3.85% ↑
4位中原区位置60.1万円 /m²
198.6万円 /坪単価
+3.44% ↑
5位川崎区位置56.8万円 /m²
187.8万円 /坪単価
+3.72% ↑
6位神奈川区位置43.1万円 /m²
142.5万円 /坪単価
+3.72% ↑
7位港北区位置39.8万円 /m²
131.6万円 /坪単価
+2.63% ↑
8位高津区位置38.8万円 /m²
128.2万円 /坪単価
+2.64% ↑
9位青葉区位置34.5万円 /m²
114.0万円 /坪単価
+1.60% ↑
10位鶴見区位置34.3万円 /m²
113.3万円 /坪単価
+2.29% ↑
11位都筑区位置31.8万円 /m²
105.0万円 /坪単価
+2.29% ↑
12位宮前区位置28.1万円 /m²
92.9万円 /坪単価
+1.25% ↑
13位多摩区位置27.3万円 /m²
90.2万円 /坪単価
+1.44% ↑
14位麻生区位置26.0万円 /m²
85.9万円 /坪単価
+1.38% ↑
15位港南区位置25.7万円 /m²
85.1万円 /坪単価
+0.86% ↑
16位鎌倉市位置25.4万円 /m²
83.9万円 /坪単価
+2.59% ↑
17位戸塚区位置25.1万円 /m²
82.9万円 /坪単価
+1.60% ↑
18位南区位置24.8万円 /m²
81.9万円 /坪単価
+2.57% ↑
19位藤沢市位置23.4万円 /m²
77.2万円 /坪単価
+2.22% ↑
20位保土ケ谷区位置22.1万円 /m²
72.9万円 /坪単価
+1.82% ↑
21位茅ケ崎市位置21.8万円 /m²
72.0万円 /坪単価
+4.39% ↑
22位逗子市位置21.7万円 /m²
71.8万円 /坪単価
+2.62% ↑
23位大和市位置21.2万円 /m²
69.9万円 /坪単価
+2.16% ↑
24位磯子区位置21.1万円 /m²
69.8万円 /坪単価
+0.84% ↑
25位泉区位置21.0万円 /m²
69.5万円 /坪単価
+1.61% ↑
26位旭区位置20.8万円 /m²
68.7万円 /坪単価
+1.25% ↑
27位緑区位置20.0万円 /m²
66.2万円 /坪単価
+1.51% ↑
28位海老名市位置19.9万円 /m²
66.0万円 /坪単価
+1.52% ↑
29位金沢区位置19.8万円 /m²
65.5万円 /坪単価
+1.10% ↑
30位瀬谷区位置19.3万円 /m²
63.8万円 /坪単価
+1.21% ↑
31位栄区位置17.6万円 /m²
58.3万円 /坪単価
+1.37% ↑
32位中央区位置16.8万円 /m²
55.7万円 /坪単価
+2.15% ↑
33位座間市位置16.7万円 /m²
55.1万円 /坪単価
+1.65% ↑
34位厚木市位置16.3万円 /m²
54.0万円 /坪単価
+2.84% ↑
35位平塚市位置15.6万円 /m²
51.5万円 /坪単価
+1.60% ↑
36位葉山町位置15.0万円 /m²
49.5万円 /坪単価
+2.88% ↑
37位横須賀市位置13.3万円 /m²
44.0万円 /坪単価
-0.16% ↓
38位寒川町位置12.8万円 /m²
42.5万円 /坪単価
+2.97% ↑
39位小田原市位置12.7万円 /m²
42.0万円 /坪単価
-0.27% ↓
40位伊勢原市位置12.4万円 /m²
41.0万円 /坪単価
+2.04% ↑
41位綾瀬市位置12.3万円 /m²
40.7万円 /坪単価
+1.30% ↑
42位大磯町位置12.2万円 /m²
40.3万円 /坪単価
-0.51% ↓
43位開成町位置10.6万円 /m²
34.9万円 /坪単価
-0.18% ↓
44位二宮町位置10.4万円 /m²
34.2万円 /坪単価
-0.72% ↓
45位松田町位置10.0万円 /m²
33.0万円 /坪単価
-0.65% ↓
46位秦野市位置8.6万円 /m²
28.5万円 /坪単価
-0.58% ↓
47位湯河原町位置7.5万円 /m²
24.7万円 /坪単価
-0.80% ↓
48位南足柄市位置6.2万円 /m²
20.6万円 /坪単価
-1.20% ↓
49位大井町位置6.2万円 /m²
20.4万円 /坪単価
-0.80% ↓
50位三浦市位置5.8万円 /m²
19.3万円 /坪単価
-0.77% ↓
51位真鶴町位置5.3万円 /m²
17.4万円 /坪単価
-1.17% ↓
52位箱根町位置5.1万円 /m²
17.0万円 /坪単価
+0.32% ↑
53位愛川町位置4.9万円 /m²
16.3万円 /坪単価
-1.05% ↓
54位中井町位置4.6万円 /m²
15.3万円 /坪単価
-0.68% ↓
55位山北町位置4.0万円 /m²
13.4万円 /坪単価
-0.87% ↓
56位清川村位置3.6万円 /m²
12.1万円 /坪単価
-1.35% ↓

神奈川県近辺の都道府県

東京都の地価 |  埼玉県の地価 |  千葉県の地価

神奈川県の路線価

神奈川県の路線価は、上記の市区町村へのリンクから確認できます。
固定資産税・相続税の土地評価や、不動産投資・不動産売却の参考にして下さい。

2320

神奈川県の地価を周辺の都道府県と比較すると?

  1. 神奈川県と東京都の地価を比較
  2. 神奈川県・東京都・埼玉県の地価を比較
  3. 神奈川県と埼玉県の地価を比較
  4. 神奈川県・埼玉県・千葉県の地価を比較
  5. その他の都道府県と比較(トップページ)


↑Page TOP