公示地価マップ  

宮城県石巻市の公示地価・路線価

2024年の路線価図を掲載しました (令和6年7月1日)
地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴

石巻市の地価ランキング

宮城県内地価ランキング

17位 /37市区町村
15位柴田町平均 3.6万円 /m²
平均 12.0万円 /坪
16位気仙沼市平均 3.6万円 /m²
平均 11.8万円 /坪
17位石巻市平均 3.4万円 /m²
平均 11.2万円 /坪
18位亘理町平均 3.4万円 /m²
平均 11.1万円 /坪
19位大衡村平均 2.6万円 /m²
平均 8.7万円 /坪
もっと見る

宮城県内上昇率ランキング

23位 /37市区町村

21位宮城県美里町前年比 +0.10% ↑
22位宮城県角田市前年比 +0.00%
23位宮城県石巻市前年比 -0.52% ↓
24位宮城県大崎市前年比 -0.70% ↓
25位宮城県松島町前年比 -0.71% ↓
もっと見る

石巻市の駅地価ランキング

1位蛇田駅4.2万円 /m²
14.0万円 /坪
2位石巻駅3.9万円 /m²
13.0万円 /坪
3位陸前山下駅3.9万円 /m²
12.9万円 /坪
4位万石浦駅2.5万円 /m²
8.2万円 /坪
5位渡波駅2.4万円 /m²
8.1万円 /坪
6位陸前稲井駅2.2万円 /m²
7.3万円 /坪
7位陸前赤井駅2.0万円 /m²
6.5万円 /坪
8位佳景山駅1.7万円 /m²
5.6万円 /坪
9位鹿又駅1.4万円 /m²
4.7万円 /坪

全国地価ランキング

全国地価ランキング

815位 /1522市区町村
813位高知県安芸市平均 3.4万円 /m²
平均 11.2万円 /坪
814位鹿児島姶良市平均 3.4万円 /m²
平均 11.2万円 /坪
815位宮城県石巻市平均 3.4万円 /m²
平均 11.2万円 /坪
816位京都府井手町平均 3.4万円 /m²
平均 11.2万円 /坪
817位徳島県小松島市平均 3.4万円 /m²
平均 11.1万円 /坪

全国地価上昇率ランキング

958位 /1522市区町村
※2024年と2023年の公示地価を基に算出

956位山口県長門市前年比 -0.52% ↓
957位茨城県高萩市前年比 -0.52% ↓
958位宮城県石巻市前年比 -0.52% ↓
959位北海道北斗市前年比 -0.52% ↓
960位宮崎県都城市前年比 -0.53% ↓

宮城県石巻市いしのまきしの地価平均

11万1686円 /坪単価
3万3785円 /m²
※2024年発表石巻市の公示地価平均値
前年比 -0.52%下落↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

石巻市の土地価格(公示地価、路線価)

公示地価 ⇒ 地点を選定して評価される、国土交通省発表の公的な地価
路線価国税庁が公示地価の8割を基準として発表する地価。道路レベルで網羅

宮城県石巻市の地価推移グラフ

宮城県と石巻市の公示地価の推移です。2024年3月に発表された最新の公示地価データを基に宮城県全体と石巻市の公示地価平均値を計算してグラフを表示しています。
グラフにマウスを重ねて下さい (クリックで固定)
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率


石巻市の駅周辺地価


駅石巻いしのまき


駅佳景山かけやま | 駅鹿又かのまた


駅蛇田へびた


駅万石浦まんごくうら


駅陸前赤井りくぜんあかい | 駅陸前稲井りくぜんいない | 駅陸前山下りくぜんやました


駅渡波わたのは

宮城県石巻市の地価マップ(色分け地価分布・路線価)

NEW 2024年 石巻市の路線価図 ( 年7月発表)
安い←→高い 中心点のビュー 中心点の路線価
※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
 

石巻市の公示地価ランキング

推移
※Shiftキーを押しながら複数タイトルクリックで複数条件並べ替えができます
※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます
住所最寄駅距離平米単価坪単価前年比
恵み野1丁目2番7蛇田1200m
7.8万円/m²
25.8万円 /坪
+1.69%↑詳細 推移 景観
鋳銭場3-13石巻90m
7.5万円/m²
24.9万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
恵み野4丁目7番8蛇田1300m
6.5万円/m²
21.4万円 /坪
+1.73%↑詳細 推移 景観
中里3-2-2石巻1100m
6.2万円/m²
20.7万円 /坪
+1.13%↑詳細 推移 景観
南中里3-4-11石巻1100m
5.6万円/m²
18.4万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
中里5-8-7石巻1800m
5.4万円/m²
17.7万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
蛇田字新谷地前97番2蛇田190m
4.8万円/m²
15.7万円 /坪
+1.28%↑詳細 推移 景観
築山1-1-56蛇田1900m
4.6万円/m²
15.2万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
中央2-7-10石巻800m
4.6万円/m²
15.2万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
蛇田字新西境谷地22番2陸前山下1000m
4.4万円/m²
14.4万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
錦町3-51陸前山下350m
4.4万円/m²
14.4万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
蛇田字新下沼56番4陸前山下1100m
4.1万円/m²
13.4万円 /坪
-0.25%↓詳細 推移 景観
清水町1-7-2石巻850m
4.0万円/m²
13.3万円 /坪
-0.25%↓詳細 推移 景観
末広町2-8陸前山下1000m
4.0万円/m²
13.1万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
水明北1-9-7石巻2300m
3.7万円/m²
12.2万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
大街道西1-11-98陸前山下1600m
3.4万円/m²
11.3万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
泉町1-4-30石巻1200m
3.4万円/m²
11.2万円 /坪
-1.45%↓詳細 推移 景観
大街道東3-5-2陸前山下1900m
3.3万円/m²
10.9万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
宜山町4-16石巻1600m
3.3万円/m²
10.8万円 /坪
-0.91%↓詳細 推移 景観
須江字しらさぎ台1丁目3番3陸前赤井5100m
3.1万円/m²
10.3万円 /坪
-0.95%↓詳細 推移 景観
門脇字二番谷地13番473蛇田880m
3.1万円/m²
10.3万円 /坪
-0.32%↓詳細 推移 景観
鹿妻北3-5-11渡波2900m
3.0万円/m²
10.0万円 /坪
-0.98%↓詳細 推移 景観
新栄1丁目14番3陸前稲井500m
2.8万円/m²
9.2万円 /坪
-1.07%↓詳細 推移 景観
渡波字根岸前58番22渡波1700m
2.6万円/m²
8.7万円 /坪
-0.75%↓詳細 推移 景観
垂水町3丁目7番12万石浦300m
2.5万円/m²
8.2万円 /坪
-0.80%↓詳細 推移 景観
不動町2-12-4石巻2100m
2.4万円/m²
8.1万円 /坪
-0.81%↓詳細 推移 景観
吉野町2-1-1石巻2100m
2.0万円/m²
6.6万円 /坪
-0.99%↓詳細 推移 景観
蛇田字沖11番3蛇田2500m
1.9万円/m²
6.4万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
相野谷字旧屋敷145番2鹿又5800m
1.8万円/m²
6.0万円 /坪
-2.15%↓詳細 推移 景観
吉野町3-5-21石巻2500m
1.8万円/m²
5.9万円 /坪
-1.11%↓詳細 推移 景観
広渕字町南一308番佳景山4400m
1.7万円/m²
5.6万円 /坪
-2.30%↓詳細 推移 景観
渡波町2-10-35渡波470m
1.7万円/m²
5.6万円 /坪
-1.17%↓詳細 推移 景観
井内字二番85番1陸前稲井120m
1.7万円/m²
5.5万円 /坪
-1.19%↓詳細 推移 景観
相野谷字飯野川町127番鹿又5400m
1.6万円/m²
5.3万円 /坪
-2.44%↓詳細 推移 景観
大瓜字剣崎11番3石巻3200m
1.0万円/m²
3.4万円 /坪
-0.96%↓詳細 推移 景観
中屋敷2丁目42番1蛇田2500m
1.0万円/m²
3.3万円 /坪
-1.94%↓詳細 推移 景観
須江字関ノ入13番10陸前赤井5000m
0.9万円/m²
2.9万円 /坪
-1.12%↓詳細 推移 景観
小船越字屋浦6番3鹿又5200m
0.9万円/m²
2.9万円 /坪
-1.80%↓詳細 推移 景観
11位以下を見る

石巻市の不動産取引価格 (土地の実売買)

相野谷あいのや | 茜平あかねだいら | あけぼのあけぼの | 旭町あさひちょう | 網地浜あじはま | 鮎川大町あゆかわおおまち | 鮎川浜あゆかわはま | 鮎川浜丁あゆかわはまちょう | 飯野いいの | 泉町いずみちょう | 伊勢町いせちょう | 鋳銭場いせんば | 井内いない | 伊原津いばらつ | 宇田川町うだがわちょう | 駅前北通りえきまえきたどおり | 大瓜おうり | 大街道北おおかいどうきた | 大街道西おおかいどうにし | 大街道東おおかいどうひがし | 大街道南おおかいどうみなみ | 大手町おおてまち | 大橋おおはし | 大原浜おおはらはま | 大宮町おおみやちょう | 大森おおもり | 大谷川浜おおやがわはま | 雄勝町伊勢畑おがつちょういせはた | 雄勝町大須おがつちょうおおす | 雄勝町大浜おがつちょうおおはま | 雄勝町雄勝おがつちょうおがつ | 雄勝町小島おがつちょうおじま | 雄勝町上雄勝おがつちょうかみおがつ | 雄勝町熊沢おがつちょうくまざわ | 雄勝町桑浜おがつちょうくわはま | 雄勝町下雄勝おがつちょうしもおがつ | 雄勝町立浜おがつちょうたちはま | 雄勝町名振おがつちょうなぶり | 雄勝町船越おがつちょうふなこし | 雄勝町水浜おがつちょうみずはま | 雄勝町明神おがつちょうみょうじん | 雄勝町分浜おがつちょうわけはま | 荻浜おぎのはま | 尾ノ崎おのさき | 折浜おりのはま | 開成かいせい | 開北かいほく | 鹿妻北かづまきた | 鹿妻本町かづまほんちょう | 鹿妻南かづまみなみ | 門脇かどのわき | 門脇町かどのわきちょう | 鹿又かのまた | 釜谷かまや | 川口町かわぐちちょう | 北上町女川きたかみちょうおながわ | 北上町十三浜きたかみちょうじゅうさんはま | 北上町長尾きたかみちょうながお | 北上町橋浦きたかみちょうはしうら | 北境きたざかい | 北村きたむら | 狐崎浜きつねざきはま | 給分浜きゅうぶんはま | 十八成浜くぐなりはま | 小網倉浜こあみくらはま | 向陽町こうようちょう | 穀町こくちょう | 小竹浜こだけはま | 小積浜こづみはま | 小船越こふなこし | 小渕浜こぶちはま | 後生橋ごしょうばし | 幸町さいわいちょう | 魚町さかなまち | 侍浜さむらいはま | 鮫浦さめのうら | 皿貝さらがい | 沢田さわだ | 塩富町しおとみちょう | 潮見町しおみちょう | 重吉町しげよしちょう | 清水田浜しみずだはま | 清水町しみずちょう | 新栄しんえい | 新境町しんさかいちょう | 新成しんせい | 新館しんたて | 新橋しんばし | 水明北すいめいきた | 水明南すいめいみなみ | 須江すえ | 末広町すえひろちょう | 鹿立すだち | 住吉町すみよしちょう | 千石町せんごくちょう | 高木たかき | 竹浜たけのはま | 田代浜たしろはま | 立町たちまち | 田道町たみちちょう | 垂水町たれみずちょう | 大門町だいもんちょう | 中央ちゅうおう | 月浦つきのうら | 築山つきやま | 貞山ていざん | 泊浜とまりはま | 中浦なかうら | 中里なかさと | 中島なかじま | 中島町なかじまちょう | 中瀬なかぜ | 中野なかの | 中屋敷なかやしき | 長面ながつら | 長浜町ながはまちょう | 流留ながる | 成田なりた | 南光町なんこうちょう | 新山浜にいやまはま | 錦町にしきちょう | 西浜町にしはまちょう | 西山町にしやまちょう | 沼津ぬまづ | 根岸ねぎし | 羽黒町はぐろちょう | 八幡町はちまんちょう | 蛤浜はまぐりはま | 浜松町はままつちょう | 針岡はりおか | 東中里ひがしなかさと | 東福田ひがしふくだ | 雲雀野町ひばりのちょう | 日和が丘ひよりがおか | 広渕ひろぶち | 福地ふくじ | 双葉町ふたばちょう | 長渡浜ふたわたしはま | 福貴浦ふっきうら | 不動町ふどうちょう | 蛇田へびた | 前網浜まえあみはま | 前谷地まえやち | 牧浜まきのはま | 馬鞍まぐら | 松並まつなみ | 松原町まつばらちょう | 真野まの | 丸井戸まるいど | 万石町まんごくちょう | 三河町みかわちょう | 水押みずおし | 水沼みずぬま | 美園みその | 三ツ股みつまた | 三和町みつわちょう | 緑町みどりちょう | みなと | 湊町みなとちょう | 南境みなみざかい | 南中里みなみなかさと | 南浜町みなみはまちょう | 南谷地みなみやち | 三輪田みのわだ | 明神町みょうじんちょう | 恵み野めぐみの | 元倉もとくら | 桃生町牛田ものうちょううした | 桃生町太田ものうちょうおおた | 桃生町樫崎ものうちょうかしざき | 桃生町神取ものうちょうかんどり | 桃生町給人町ものうちょうきゅうにんまち | 桃生町倉埣ものうちょうくらぞね | 桃生町新田ものうちょうしんでん | 桃生町城内ものうちょうじょうない | 桃生町高須賀ものうちょうたかすか | 桃生町寺崎ものうちょうてらさき | 桃生町中津山ものうちょうなかつやま | 桃生町永井ものうちょうながい | 桃生町脇谷ものうちょうわきや | 桃浦もものうら | 谷川浜やがわはま | 山下町やましたちょう | 吉野町よしのちょう | 宜山町よしやまちょう | 寄磯浜よりいそはま | わかばわかば | 渡波わたのは | 渡波町わたのはちょう | 和渕わぶち

下線あり...直近に不動産取引が実施された住所)

石巻市近辺の市区町村

東松島市の地価 |  女川町の地価 |  涌谷町の地価



石巻市の土地価格のまとめ

石巻市の平均坪単価は11.2万円平米単価は3万3785円で、前年比では-0.52%下落↓しています。
石巻市の土地価格は、宮城県の中で17位(37市区町村中)、日本全国の市区町村地価ランキングでは815位(1522市区町村中)です。

周辺の公示地価が最も高い駅は蛇田駅坪単価14.0万円1平方mあたり4.2万円、最も安い駅は鹿又駅坪単価4.7万円1平方mあたり1.4万円です。 また、上昇率が最も高い駅は蛇田駅前年比+0.35%↑、上昇率が最も低い駅は佳景山駅前年比-2.30%↓です。

石巻市内で土地評価額が最も高い場所は恵み野1丁目2番7坪単価25.8万円1平方mあたり7.8万円、最も安い場所は 小船越字屋浦6番3坪単価2.9万円1平方mあたり0.9万円です。その土地価格の差は、約8.9倍となります。
(※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます)

石巻市と東松島市の地価を比較 | その他の市区町村と地価を比較

石巻市の路線価を地図から確認

公示地価マップでは、上部地価マップ上の「中心点の路線価」をクリックして、全国地価マップ上の中心マーカー位置の路線価を確認することができます。規約に同意の上、ご利用下さい。
(路線価マップ上の単位は千円/m²となります)
※相続税路線価がない地域では、「固定資産税路線価等」をクリックしてご確認下さい

路線価とは

路線価とは、毎年7月に国税庁から発表される、宅地が面する道路を単位とした詳細な土地評価額のことです。路線価には「相続税路線価」と「固定資産税路線価」の2種類がありますが、単に路線価と言うと、通常、土地の相続税や贈与税の計算に必要となる「相続税路線価」を意味します。

税金の尺度として発表される路線価ですが、詳細な区域ごとに土地価格が設定されていることから、不動産投資・不動産売却の指標としても注目されています。

路線価の見方

その土地が面する道路の矢印に記載された数字が、土地の路線価となります。
単位は千円/m²となります。数字の後のアルファベット1文字は借地権割合です。
(A:90%、B:80%、C:70%、D:60%、E:50%、F:60%、G:30%)
借地権割合とは、借地に自宅を建てている場合に考慮する、課税対象額の割合です。
例えば、523Cと記載されている場合、52.3万円/m²、借地権割合70%となります。

2つの路線が面している土地については、下記の補正を行います。
角地の路線価計算 二路線に挟まれた土地の路線価計算

路線価は公示地価から確認しましょう

公示地価は毎年3月に国土交通省から発表される客観的な地価の目安、路線価は毎年7月に国税庁から発表される税金計算用の地価という違いがあります。しかしその両者には、「路線価は公示地価の8割を目処として設定される」という比例関係が国土交通省より公表されています。
※固定資産税評価額(固定資産税路線価)は公示地価の7割が基準となります。

この比例関係があるため、<公示地価推移と路線価推移>、及び、<公示地価分布と路線価分布>は、ほぼ同一となります。

路線価はその性質上、単体で過去の地価推移を把握することが困難なため、まず近接の公示地価により大まかな価格分布と地価推移を確認し、次に路線価図で詳細を確認する、という方法が非常に有用です。

また、土地の相続税や贈与税を計算する必要がある方・路線価を不動産投資に活用されている方は、同位置の公示地価の上昇率×前年の路線価を計算することで、7月の発表を待つことなく早急に路線価の目処を知ることができます。

固定資産税の計算方法

固定資産税は、毎年1月1日に土地等の固定資産を所有する人に、市区町村から課される税金です。 土地の固定資産税額は、下記の計算式で求めることができます。

土地の固定資産税額 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 1.4%(標準税率)

(固定資産税路線価は、上部地価マップにてご確認下さい)
ただし、固定資産税路線価×土地面積が30万円未満の場合、非課税となります。
また、住宅用地に限り、下記の範囲で税金軽減措置が適用されます。

区分
固定資産税都市計画税
小規模住宅用地住宅用地で住宅1戸につき200m2までの部分 価格×1/6価格×1/3
一般住宅用地小規模住宅用地以外の住宅用地 価格×1/3価格×2/3

※都市計画税は、土地が都市計画区域の「市街化区域」に該当する場合に適用される税金で、税額は下記となります。
都市計画税 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 0.3%(制限税率)

石巻市の地価を周辺の市区町村と比較すると?

  1. 石巻市と東松島市を比較
  2. 石巻市・東松島市・女川町を比較
  3. 石巻市と女川町を比較
  4. 石巻市・女川町・涌谷町を比較
  5. その他(宮城県の地価)


駐車場検索

石巻市の駅上昇率ランキング


1位蛇田駅前年比 +0.35%↑
2位陸前赤井駅前年比 +0.01%↑
3位陸前山下駅前年比 -0.04%↓
4位石巻駅前年比 -0.41%↓
5位万石浦駅前年比 -0.80%↓
6位渡波駅前年比 -0.97%↓
7位陸前稲井駅前年比 -1.13%↓
8位鹿又駅前年比 -2.13%↓
9位佳景山駅前年比 -2.30%↓

地価ランキング


↑Page TOP