公示地価マップ  

福岡県の公示地価

地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴
比較したい市区町村をクリックして下さい(3つまで)

福岡県の地価平均

63万2390円 /坪単価 19万1298円 /m²単価
※2022年発表の福岡県公示地価の平均値

福岡県は前年比 +3.52% の上昇
※2022年と2021年の公示地価を基に
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出

駐車場検索

福岡県の地価ランキング

日本平米単価ランキング

6位 /47都道府県
4位神奈川平均 26.1万円 /m²
平均 86.2万円 /坪
5位愛知県平均 21.4万円 /m²
平均 70.7万円 /坪
6位福岡県平均 19.1万円 /m²
平均 63.2万円 /坪
7位兵庫県平均 16.5万円 /m²
平均 54.5万円 /坪
8位埼玉県平均 16.3万円 /m²
平均 53.8万円 /坪
もっと見る

全国地価上昇率ランキング

2位 /47都道府県
1位北海道前年比 +3.91% ↑
2位福岡県前年比 +3.52% ↑
3位宮城県前年比 +2.67% ↑
4位沖縄県前年比 +1.99% ↑
5位愛知県前年比 +1.20% ↑
もっと見る

福岡県の駅周辺地価ランキング

平米単価ランキング

1位天神駅平均 400.2万円 /m²
平均 1322.9万円 /坪
2位博多駅平均 231.1万円 /m²
平均 764.1万円 /坪
3位祇園駅平均 210.0万円 /m²
平均 694.2万円 /坪
4位赤坂駅平均 188.9万円 /m²
平均 624.4万円 /坪
5位天神南駅平均 165.5万円 /m²
平均 547.1万円 /坪
6位西鉄福岡(天神)駅平均 139.3万円 /m²
平均 460.5万円 /坪
7位中洲川端駅平均 130.0万円 /m²
平均 429.8万円 /坪
8位薬院駅平均 112.5万円 /m²
平均 371.9万円 /坪
9位呉服町駅平均 105.3万円 /m²
平均 348.0万円 /坪
10位大濠公園駅平均 75.4万円 /m²
平均 249.4万円 /坪



216位三毛門駅平均 1.5万円 /m²
平均 4.8万円 /坪
217位池尻駅平均 1.4万円 /m²
平均 4.8万円 /坪
218位筑前垣生駅平均 1.4万円 /m²
平均 4.7万円 /坪
219位小竹駅平均 1.4万円 /m²
平均 4.6万円 /坪
220位豊前川崎駅平均 1.3万円 /m²
平均 4.2万円 /坪
221位築城駅平均 1.2万円 /m²
平均 4.0万円 /坪
222位新豊津駅平均 1.1万円 /m²
平均 3.5万円 /坪
223位添田駅平均 0.9万円 /m²
平均 3.1万円 /坪
224位鯰田駅平均 0.8万円 /m²
平均 2.8万円 /坪
225位江の浦駅平均 0.8万円 /m²
平均 2.5万円 /坪

地価騰落率ランキング

1位祇園駅前年比 +17.98%↑
2位東比恵駅前年比 +14.17%↑
3位薬院駅前年比 +13.66%↑
4位箱崎九大前駅前年比 +13.58%↑
5位千代県庁口駅前年比 +12.78%↑
6位笹原駅前年比 +12.53%↑
7位貝塚駅前年比 +12.09%↑
8位筑紫駅前年比 +11.87%↑
9位竹下駅前年比 +11.48%↑
10位呉服町駅前年比 +11.40%↑



216位椎田駅前年比 -0.98%↓
217位東甘木駅前年比 -1.16%↓
218位鯰田駅前年比 -1.17%↓
219位添田駅前年比 -1.25%↓
220位新豊津駅前年比 -1.37%↓
221位西鉄中島駅前年比 -1.70%↓
222位宇島駅前年比 -1.97%↓
223位西鉄渡瀬駅前年比 -2.84%↓
224位江の浦駅前年比 -3.29%↓
225位藤ノ木駅前年比 -4.23%↓

福岡県の最新・公示地価を調べてみましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

福岡県の地価推移グラフ

公示地価が発表された1981年から2022年の情報を基にした
福岡県全体の公示地価平均値と日本全体の公示地価平均値の比較グラフです。
...日本平均 ...福岡県
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率

福岡県の公示地価・路線価

[ 読みがなを表示 ]

| 那珂川市()


朝倉市(あさくらし) | 芦屋町(あしやまち) | 飯塚市(いいづかし) | 糸島市(いとしまし) | 宇美町(うみまち) | 大川市(おおかわし) | 大野城市(おおのじょうし) | 大牟田市(おおむたし) | 岡垣町(おかがきまち) | 小郡市(おごおりし) | 遠賀町(おんがちょう)


春日市(かすがし) | 粕屋町(かすやまち) | 嘉麻市(かまし) | 川崎町(かわさきまち) | 苅田町(かんだまち) | 鞍手町(くらてまち) | 久留米市(くるめし) | 桂川町(けいせんまち) | 古賀市(こがし) | 小倉北区(こくらきたく) | 小倉南区(こくらみなみく) | 小竹町(こたけまち)


篠栗町(ささぐりまち) | 早良区(さわらく) | 志免町(しめまち) | 新宮町(しんぐうまち) | 城南区(じょうなんく) | 須恵町(すえまち) | 添田町(そえだまち)


田川市(たがわし) | 大刀洗町(たちあらいまち) | 太宰府市(だざいふし) | 筑後市(ちくごし) | 筑紫野市(ちくしのし) | 築上町(ちくじょうまち) | 筑前町(ちくぜんまち) | 中央区(ちゅうおうく) | 戸畑区(とばたく)


那珂川町(なかがわまち) | 中間市(なかまし) | 西区(にしく) | 直方市(のおがたし)


博多区(はかたく) | 東区(ひがしく) | 久山町(ひさやままち) | 広川町(ひろがわちょう) | 福津市(ふくつし) | 豊前市(ぶぜんし)


水巻町(みずまきまち) | 南区(みなみく) | みやこ町(みやこまち) | みやま市(みやまし) | 宮若市(みやわかし) | 宗像市(むなかたし) | 門司区(もじく)


柳川市(やながわし) | 八幡西区(やはたにしく) | 八幡東区(やはたひがしく) | 八女市(やめし) | 行橋市(ゆくはしし) | 吉富町(よしとみまち)


若松区(わかまつく)

福岡県の土地価格のまとめ

福岡県の公示地価平均値は、47都道府県中6位です。
2022年の公示地価では、福岡県の地価は前年度比+3.52%上昇↑しています。

福岡県内で最も地価が高い地域は中央区坪単価393.5万円1平方mあたり119.0万円、また最も低い地域は添田町坪単価3.1万円1平方mあたり0.9万円です。

福岡県内の土地価格の騰落率を見ると、最も上昇率が高かったのは博多区前年比+11.13%↑、最も上昇率が低かったのは豊前市前年比-1.71%↓でした。


福岡県と佐賀県の地価を比較 | 福岡県・佐賀県・大分県の地価を比較


福岡県の地価マップ

※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
安い←→高い
 


福岡県市区町村の地価ランキング

※「前年比」タブをクリックで上昇率ランキングを表示
順位市区町村平米単価坪単価前年比計算
1位中央区位置119.0万円 /m²
393.5万円 /坪単価
+8.56% ↑
2位博多区位置97.7万円 /m²
323.1万円 /坪単価
+11.13% ↑
3位早良区位置23.9万円 /m²
79.0万円 /坪単価
+6.03% ↑
4位南区位置23.2万円 /m²
76.6万円 /坪単価
+5.93% ↑
5位城南区位置16.4万円 /m²
54.2万円 /坪単価
+5.01% ↑
6位春日市位置15.2万円 /m²
50.1万円 /坪単価
+6.72% ↑
7位小倉北区位置15.0万円 /m²
49.7万円 /坪単価
+1.29% ↑
8位東区位置14.0万円 /m²
46.3万円 /坪単価
+7.66% ↑
9位西区位置13.9万円 /m²
45.9万円 /坪単価
+5.32% ↑
10位大野城市位置12.7万円 /m²
41.9万円 /坪単価
+7.45% ↑
11位太宰府市位置9.1万円 /m²
30.0万円 /坪単価
+5.10% ↑
12位筑紫野市位置8.5万円 /m²
28.1万円 /坪単価
+7.85% ↑
13位戸畑区位置8.3万円 /m²
27.3万円 /坪単価
+0.77% ↑
14位粕屋町位置7.9万円 /m²
26.1万円 /坪単価
+5.82% ↑
15位新宮町位置7.8万円 /m²
25.7万円 /坪単価
+7.57% ↑
16位志免町位置7.8万円 /m²
25.6万円 /坪単価
+5.98% ↑
17位篠栗町位置7.2万円 /m²
23.7万円 /坪単価
+6.10% ↑
18位久留米市位置7.1万円 /m²
23.5万円 /坪単価
+1.50% ↑
19位宇美町位置6.8万円 /m²
22.6万円 /坪単価
+5.16% ↑
20位八幡西区位置6.5万円 /m²
21.5万円 /坪単価
+0.93% ↑
21位門司区位置6.4万円 /m²
21.3万円 /坪単価
+0.22% ↑
22位古賀市位置6.1万円 /m²
20.2万円 /坪単価
+4.89% ↑
23位小倉南区位置6.1万円 /m²
20.2万円 /坪単価
+0.73% ↑
24位須恵町位置5.8万円 /m²
19.2万円 /坪単価
+8.59% ↑
25位八幡東区位置5.8万円 /m²
19.2万円 /坪単価
+0.14% ↑
26位福津市位置5.3万円 /m²
17.5万円 /坪単価
+5.31% ↑
27位小郡市位置5.1万円 /m²
16.8万円 /坪単価
+5.77% ↑
28位行橋市位置4.4万円 /m²
14.6万円 /坪単価
+0.30% ↑
29位糸島市位置4.3万円 /m²
14.3万円 /坪単価
+3.37% ↑
30位若松区位置4.3万円 /m²
14.2万円 /坪単価
-0.28% ↓
31位筑後市位置4.1万円 /m²
13.6万円 /坪単価
+1.63% ↑
32位水巻町位置3.9万円 /m²
13.0万円 /坪単価
+0.79% ↑
33位宗像市位置3.9万円 /m²
13.0万円 /坪単価
+1.98% ↑
34位岡垣町位置3.9万円 /m²
12.8万円 /坪単価
+0.85% ↑
35位久山町位置3.6万円 /m²
11.9万円 /坪単価
+1.21% ↑
36位朝倉市位置3.6万円 /m²
11.8万円 /坪単価
+2.65% ↑
37位苅田町位置3.4万円 /m²
11.3万円 /坪単価
+1.20% ↑
38位遠賀町位置3.4万円 /m²
11.1万円 /坪単価
+0.68% ↑
39位飯塚市位置3.4万円 /m²
11.1万円 /坪単価
+1.83% ↑
40位中間市位置3.1万円 /m²
10.4万円 /坪単価
-0.34% ↓
41位柳川市位置3.1万円 /m²
10.1万円 /坪単価
-0.87% ↓
42位広川町位置2.9万円 /m²
9.5万円 /坪単価
+0.00% 
43位直方市位置2.8万円 /m²
9.2万円 /坪単価
+0.07% ↑
44位大刀洗町位置2.7万円 /m²
9.1万円 /坪単価
+1.33% ↑
45位芦屋町位置2.7万円 /m²
9.0万円 /坪単価
-0.42% ↓
46位筑前町位置2.7万円 /m²
9.0万円 /坪単価
+3.36% ↑
47位豊前市位置2.7万円 /m²
8.8万円 /坪単価
-1.71% ↓
48位大川市位置2.5万円 /m²
8.4万円 /坪単価
-0.30% ↓
49位大牟田市位置2.5万円 /m²
8.2万円 /坪単価
-0.81% ↓
50位田川市位置2.3万円 /m²
7.6万円 /坪単価
-0.04% ↓
51位桂川町位置2.2万円 /m²
7.2万円 /坪単価
-0.17% ↓
52位鞍手町位置2.1万円 /m²
6.9万円 /坪単価
+0.24% ↑
53位八女市位置2.0万円 /m²
6.8万円 /坪単価
-0.84% ↓
54位みやま市位置2.0万円 /m²
6.6万円 /坪単価
-0.23% ↓
55位宮若市位置2.0万円 /m²
6.5万円 /坪単価
-0.42% ↓
56位吉富町位置1.8万円 /m²
6.1万円 /坪単価
-0.72% ↓
57位築上町位置1.6万円 /m²
5.3万円 /坪単価
-0.90% ↓
58位小竹町位置1.4万円 /m²
4.6万円 /坪単価
-0.76% ↓
59位川崎町位置1.4万円 /m²
4.5万円 /坪単価
-0.73% ↓
60位みやこ町位置1.3万円 /m²
4.2万円 /坪単価
-1.30% ↓
61位嘉麻市位置1.2万円 /m²
4.0万円 /坪単価
-0.75% ↓
62位添田町位置0.9万円 /m²
3.1万円 /坪単価
-1.25% ↓

福岡県近辺の都道府県

佐賀県の地価 |  大分県の地価 |  熊本県の地価

福岡県の路線価

福岡県の路線価は、上記の市区町村へのリンクから確認できます。
固定資産税・相続税の土地評価や、不動産投資・不動産売却の参考にして下さい。

福岡県の地価を周辺の都道府県と比較すると?

  1. 福岡県と佐賀県の地価を比較
  2. 福岡県・佐賀県・大分県の地価を比較
  3. 福岡県と大分県の地価を比較
  4. 福岡県・大分県・熊本県の地価を比較
  5. その他の都道府県と比較(トップページ)


↑Page TOP